簡単に私の経歴を紹介します。
2018年 | 副業ライターとして活動開始 |
---|---|
2019年 | ライター組合に入会し、SEOから執筆に必要なノウハウまで学び中 |
2020年 | Writing Hacksを受講し、卒業 |
2021年 | ウェブライダー式SEO超集中講座2021 受講 |
2022年 | 記憶術、LP制作 勉強中 |
執筆する上で意識しているのは、読者に分かりやすく伝え、行動に移してもらえるような記事を書くこと。読者に寄り添った記事を書くことが、最終的にクライアントさまへの貢献に繋がると信じています。
ライター開始当初は商品レビューを主に行っていましたが、2022年現在はSEO記事メインで執筆しています。
次章からは、私が執筆で注意していることや、クライアントさまが依頼を検討する際に確認したいであろうことをまとめました。
量産ではなく、SEOを意識した質の高い記事を希望されている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
Contents
執筆依頼時に確認したい内容一覧
執筆のご依頼の前に、確認したいであろう内容をまとめました。
- 1日の執筆時間
- 執筆にかかる時間
- 執筆時に注意していること
- リサーチ方法
- 連絡使用ツール
- 返信時間
- 料金
以下、順番にお伝えします。
①1日の執筆時間
- 平日:2~3時間
- 休日:8時間ほど
1ヶ月の総時間は120時間~140時間ほどです。
平日は仕事をしているため数時間の作業になりますが、その分休日に執筆時間を増やしています。
副業ライターといえど、手を抜くことなく読者が行動に移せるような記事を執筆していきます。
②執筆にかかる時間
5,000文字の執筆に、7日間ほどお時間をいただいています。
時間がかかる理由は、信頼性を担保するために一次情報を探したり、問い合わせたりしてから記事に盛り込むからです。
一次情報が見つからない場合や不確か内容の場合は、実際に計測したり体験したりして数値を出して記事に反映させることもあります。
そのため、納品までに多少お時間をいただくことをご理解ください。
▼以下の記事は、自サイトで執筆している1万文字ほどの記事です。Web上で公開されていない情報を知りたかったため、関連企業に問い合わをしてから執筆しています。執筆内容の参考にしてください。
③執筆時に注意していること
記事を作成する際、以下に気をつけて執筆しています。
- 一次情報メイン
- 分かりやすく
- 噛み砕いて
- 意向に沿った記事を執筆
一次情報をメインで取り扱うのはもちろんのこと、読者に分かりやすいようにたとえを用いて執筆するよう心がけています。
また、難しい用語は噛み砕いた表現を使い、読者層に合わせた記事に仕上げていきます。
ライターの仕事は記事を書くだけではありません。記事の最終ゴールを確認し、クライアントさまの意向に沿う記事を執筆しつつ、CVに繋げていきます。
④リサーチ方法
執筆時のリサーチは、以下を利用しています。
- Web
- YouTube
- 書籍
- 関連企業
- 公式サイト
- Yahoo!知恵袋
- ホワイトペーパー(クライアントさまの企業の)
リサーチはWeb上の内容だけにとどまらず、ホワイトペーパーや書籍、動画などからも必要な知識を探します。
一次情報を反映させるだけでなく、上位記事とは異なる独自性のある記事に仕上げていきます。
⑤連絡使用ツール
- Chatwork
- slack
- Discord
上記ツールで対応いたします。
希望ツールに該当しない場合は、問い合わせフォームから一度ご連絡ください。対応できるツールなら、善処いたします。
⑥返信時間
【平日】
- 13:30~14:30
- 17:00以降
【休日・祝日】
- 9:00~00:00
平日は本業をしているため返信に時間をいただく場合がありますが、速やかに返信できるよう心がけています。
6時間以内には返信させていただきますので、ご了承ください。
⑦料金
- 文字単価:3円~
- 記事単価:15,000円~
- WordPress入稿:総文字数×(文字単価+1円)
- 画像作成:1,000円/枚
上記は、目安の金額です。
最終的な料金は、相談の上決めていきたいと思います。
まずは、一度ご相談ください。
ご相談・お問い合わせは下記ページよりお気軽にどうぞ。お待ちしております。
実績
以下の3種類を紹介いたします。
- 記名記事
- 無記名記事
- ブログ記事
参考までにご覧ください。
記名記事
携わった内容
- H3の構成
※Q&A除く - 執筆
- 画像選定・画像作成
- WordPress入稿
- 装飾
2年間使用していたVODの記事を、読者が知りたいことを分かりやすくまとめました。2020年にSEOを学んでから初めて執筆した記事です。
記事内の操作方法は、すべて実際に試してから執筆しています。
画像にもこだわって執筆した記事です。当初は文章力はまだありませんでしたが、記事にかける熱量を感じていただければと思います。
長文になりますが、ぜひ、読んでみてください。
dTVとdアニメストアを徹底比較!間違った選び方をしないための予備知識
無記名記事
キーワードの数 | 検索数 | 順位 |
1語 | 172万件 | 1位 |
1語 | 11万6000件 | 1位 |
2語 | 4億700万件 | 2位 |
2語 | 1億8000万件 | 強調スニペット |
2語 | 1億1900万件 | 1位 |
※2021年12月の順位
記名記事ではないため記事の提示はできませんが、いただいたキーワードで検索した順位です。
企業さま案件でドメインパワーも反映している順位のため、参考程度にご覧ください。
自サイトの検索上位記事
▼2020年2月から運営している自サイトで、3語キーワードで最高順位1位の記事です。
直接購買に結びつくKWではないため、順位取得はそこまで難しくないかもしれません。
トリートメント1回の使用量は知ってる?浮いたお金で美髪ケアしよう!
その他の記事の順位変動は、以下の通り。
全ての記事の順位ではありませんが、参考程度にご覧ください。
今まで執筆した記事
今まで執筆した記事
- 専門学校
- VOD
- モバイルWi-Fi
- オンラインサロン
- 転職サイト
- 結婚相談所
- Amazonを利用した節約術
- クラウドソーシングサイトの使い方
- レンタルサーバーの契約方法
読者が納得できるよう、一次情報を取得したり実際に体験した画像を用いたりしつつ執筆しています。
専門学校
将来の道に悩んでいる学生に向けて、動物の仕事で気になることや不安などが少しでも解消できるような答えを提示し、未来を想像して行動できるよう執筆しています。
一次情報を提供するために、専門の職業を求人情報で検索して給料や年収をピックアップして平均値を計算しました。
モバイルWi-Fi
実際に体験した画像を用いて一次情報を数値化して提供し、読者が納得して必要な商品を選択できるよう執筆しています。
クラウドソーシングサイト
初めてクラウドソーシングを利用する人が、操作方法や登録が迷わずできるよう、実際の画像を用いて説明しています。また、必要最低限、入力するといい項目や入力が必要な理由も添えつつ、行動を促しています。
レンタルサーバー
WordPressを立ち上げるために必須のレンタルサーバーの登録方法を紹介しています。初心者でもサクサク操作ができてブログを立ち上げられるよう、実際の画像を多めに用いて説明しています。
記事の執筆依頼についてご相談・お問い合わせは下記ページよりお気軽にどうぞ。お待ちしております。
クライアントさまからの評価
2022年2月時点のクラウドワークスの評価を紹介します。
※ランサーズは登録のみのため評価なし
2021年4月以降の執筆は直契約のみで行っているため、クラウドソーシングは使用していません。
直契約いただいているクライアントさまからの評価は、以下を参考にしてください。
スキルアップのために行っていること
2022年2月現在、勉強しているサロンや教材は下記の通りです。
記事の質を上げるため、ライター関連の勉強をしています。
2022年は、記憶術やLP制作の勉強も開始しています。
プロフィール
最後に、私のプロフィールを簡単に紹介します。
プロフィール
- 性 別:女性
- 年 齢:40代
- 趣 味:アニメ好き/VOD視聴/読書/元ゲーマー
- 仕 事:テレビ部品の工場/医療事務/カフェ店員
- 家庭環境:2児の母
- SNS:Twitter
量産より質を重視した執筆を心がけています。
執筆時に心がけていること、実際に行っていることをnoteにまとめています。こちらも合わせてご覧ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
気になることがありましたら、下記よりお気軽にご連絡ください。お待ちしております。