自己紹介・ポートフォリオ

ポートフォリオ画像
かすみさくら

はじめまして。
Webライターの花霞さくらです。

執筆する際に意識していることは、読者が信頼・納得し、行動に移したいと思えるような記事を書くことです。

読者に寄り添った記事を書くことが、最終的にクライアントさまへの貢献に繋がると信じています。

ディレクターさまやお仕事で関わっている方からは、リサーチ力を褒められることが多々あります。

本記事では、経歴やライター実績、執筆ジャンル、評価などをまとめています。

経歴

初めに、私の経歴を簡単に紹介します。

副業ライターとして活動を開始したのは2018年。翌2019年末にオンラインサロン「ライター組合」へ加入し、本格的にSEOを学び始めました。

2022年にコロナ後遺症で約6か月間、外出がままならなく(5分歩くと息切れ、1時間の外出で3日寝込む)なり、約20年間勤めた病院(病棟事務:病棟クラーク)を退職。

その後、もとより専業になるべく準備を進めていたWebライターとして本格的に稼働を開始しました。

現在、後遺症は完治し、以前と同じ生活ができているため、安心してご依頼いただけます。

読者が納得できるよう、一次情報を取得したり実際に体験した画像を用いたりして執筆しています。

複数のジャンルを請け負っているなかでも、専門学校のサイトはご指名をいただき、最長4年間執筆を行っています。

量産ではなく、しっかりとリサーチした質の高いSEO記事を希望されている方は、ご一読ください。

お手伝いできること

  • 構成作成
  • 執筆
  • リライト
  • 画像選定
  • 画像作成(アイキャッチ、図解、バナーなど)
  • WordPress・装飾

今まで執筆したジャンル

ジャンル(SEO)作業工程
専門学校
※動物・ペット
※アニメ
※ホテル
構成
執筆
画像選定
画像作成
光回線
構成
執筆
画像選定
画像作成
WordPress入稿
装飾
モバイルWi-Fi構成
執筆
画像選定
格安SIM構成
執筆
画像選定
画像作成
転職・就職構成
執筆
画像選定
画像作成
オンラインサロン構成
執筆
画像選定
画像作成
VOD構成
執筆
画像選定
画像作成

専門学校

作業工程:構成・執筆・画像選定+画像作成

将来の道に悩んでいる学生に向けて、動物の仕事で気になることや不安などが少しでも解消できるような答えを提示し、未来を想像して行動できるよう執筆しています。

一次情報を提供するために、専門の職業を求人情報で検索して給料や年収をピックアップして平均値を計算しました。

サイト立ち上げ当初から執筆を始め、指名で4年間リピートいただいています。

光回線

作業工程:構成・執筆・画像作成・装飾・WordPress入稿

60社ほどの光回線事業者を比較し、紹介商品特有の優位点を見つけて、想定読者を設定しました。

その後、想定読者の痛みや悩み、欲求などの問題解決に繋がるよう、公式データや問い合わせ内容、独自データを用いて執筆しています。

執筆からWordPress入稿、装飾まで、テキストモードからHTMLを使って行いました。

モバイルWi-Fi

作業工程:構成・執筆・画像選定

実際に体験した画像を用いて一次情報を数値化して提供し、読者が納得して必要な商品を選択できるよう執筆しています。

実績

今まで携わってきたSEO記事はほとんどが無記名記事のため、公開できるものは以下の2種類になります。

  • 記名記事
  • ブログ記事

参考までにご覧ください。

記名記事

【携わった内容】

  • H3の構成
  • 執筆
  • 画像選定・画像作成
  • WordPress入稿
  • 装飾

2年間使用していたVODについて、読者が知りたいことを分かりやすくまとめました。2020年にSEOを学んでから初めて執筆した記事です。

記事内の操作方法は、すべて実際に試してから執筆しています。

画像にもこだわって執筆した記事です。当初は文章力はまだありませんでしたが、記事にかける熱量を感じていただければと思います。

長文になりますが、リサーチ力の参考にチェックしてみてください。

dTVとdアニメストアを徹底比較!間違った選び方をしないための予備知識

ブログ記事

SEOで執筆している記事はほとんどが無記名記事のため、自サイトで執筆したブログ記事も参考にしてみてください。リサーチの質や執筆などの参考にご覧ください。

自分の自己肯定感が低いと感じたことがきっかけで、作成した記事です。

自己肯定感が低い人の特徴は?高めるメリットや好転する7つの習慣 「他の人と比較して落ち込んでしまう」 「褒められても素直に受け取れない」 「新しいことを始めたい気持ちはあっても、なかなか...

こちらは、画像収集ツール「Eagle」を使った感想を書いた記事です。Eagleの記事募集イベントに参加し、100%割引クーポンをいただきました。

LPライター必見!Eagleで画像収集やコメントが簡単・見やすく保存できる
LPライター必見!Eagleで画像収集やコメントが簡単・見やすく保存できる 「画像収集を簡単にしたい」 「LPをコメント付きで保存したい。でも、手書きコメントは見にくくなるから避けたい」 「複数のL...

続いて、占星術の占いを受けたときの体験談です。こちらは「いいね」数は少ないものの、販売者の方からは「記事経由依頼あっ」と報告をいただいています。

フリーランスになりたい!でも、私ってフリーランスに向いてるのかな?未来を占いで覗いてみました

サービス内容、対応時間、連絡方法など

サービス内容や対応時間、連絡方法などを紹介します。

サービス内容・価格

サービス概要価格
構成作成のみ
(リライト含む)
キーワードに合わせて作成4,000円
執筆
(SEO記事)
(構成含む)
1記事5,000文字を想定
※文字単価3.5円
17,500円
執筆
(比較記事)
(SEO記事)
(構成含む)
1記事5,000文字を想定
※商品多数の比較記事は文字単価4.5円~
22,500円
執筆
(5,001文字~)
1,000文字追加事に3,500円~追加
※文字単価3.5円~で計算
3,500円~
リライト
新規記事と同様にリサーチが必要なため、同額
※1記事5,000文字を想定
※リライト箇所が決まっている場合は、先に相談
17,500円
画像選定写真ACの有料画像から選定500円/枚
画像作成Canvaで作成2,000円/枚
グラフ作成スプレッドシート500円/1つ
WordPress入稿
(装飾含む)
テキストモードでの入力も可能
4,000円

最終的な料金は、相談の上決めさせていただければと思います。

まずは、一度ご相談ください。

対応時間

8:00~23:00

上記の対応時間内であれば、遅くても6時間以内には返信させていただいております。

連絡方法

【基本】

  • ChatWork

【その他・希望があれば】

  • slack
  • Discord

基本はChatWorkを使用していますが、その他の希望があれば柔軟に対応いたしますので、一度ご相談いただければと思います。

ご相談・お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。

画像作成の見本(Canva)

電子書籍の表紙
電子書籍
バナー
バナー

サムネイル
サムネイル
記事内の補足画像
記事内の補足画像
記事内の補足画像
記事内の補足画像
記事内の補足画像
記事内の補足画像

ディレクターさま・クライアントさまからの評価

クラウドワークス

2022年2月時点のクラウドワークスの評価を紹介します。
※ランサーズは登録のみのため評価なし

2021年4月以降の執筆は直契約のみで行っているため、クラウドソーシングは使用していません。

契約いただいているディレクターさまやクライアントさま、仕事関連の方からの評価は、以下を参考にしてください。

※掲載許可はいただいています。

評価
評価

学び・受講歴

2019年オンラインサロン
「ライター組合」加入 活動中
2020年Writing Hacks 受講
2021年ウェブライダー式
SEO 超集中講座2021 受講
2022年ウェブライダー式
「SEOベースマーケティング」
超集中講座2022 受講
2023年みんなのカレッジ
「Webライターコース2級」 受講
2024年・ダイレクトセールスマーケティング基礎
+セールスライティング講座 受講
・Canva 7day 集中講座 受講

SEOや執筆の基礎知識をオンラインサロン「ライター組合」で学び、現在も継続中です。

元々新たな知識を得るのが好きで、ビジネス本や行動経済学の本は月1冊ほど読んでいました。

2024年1月からセールスライティングの勉強を開始したことから、関連書籍も週1冊ほど読むようになり、現在に至ります。

プロフィール

最後に、私のプロフィールを簡単に紹介します。

【プロフィール】

  • 性別:女性
  • 年齢:40代
  • 趣味:アニメ好き/VOD3社契約/読書/元ゲーマー
  • 仕事:病員事務(病棟クラーク)/テレビ部品の工場
  • 家庭環境:2児の母
  • SNS:X(旧Twitter)

量産より質を重視した執筆を心がけています。

執筆時に心がけていること、実際に行っていることをnoteにまとめています。こちらも合わせてご覧ください。

執筆が遅くても諦めないで。仕事ぶりはいつか必ず評価される

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

気になることがありましたら、下記よりお気軽にご連絡どうぞ。お待ちしております。